企業情報 環境への取り組み

自然との調和を大切に、
安全で優しい生活創造を提案する。
自然環境のことも考えて行動する「スマイルエコモーション」の考え方を元に、環境保全に取り組んでいます。
環境方針
社長は、経営理念と整合した環境方針を次のように定める。
環境理念
パーパス株式会社は、恵み豊かな地球環境を未来に引き継ぐ為に 「自然との調和を大切に、安全で優しい生活創造を提案する。」をテーマにした 「スマイルエコモーション」を、経営の重要な柱として、全ての事業活動において、環境保全に取り組みます。
環境基本方針
- 環境への影響を低減する為に、省資源、省エネルギー、リサイクル等を考慮した製品及び サービスを提供いたします。生産活動に関わる設備の開発、稼動にあたっても、 環境への影響を把握し、汚染防止、資源やエネルギーの有効利用、及び廃棄物の削減等に努めます。
- 事業活動と調和した環境マネジメントシステムを構築し、運用して、 適宜見直しをし、継続的な改善に努めます。
- 環境関連法規及び当社が同意するその他の順守義務を守り、 環境汚染の予防に努めます。
- 環境保全する為の目的、目標を技術的、経済的に可能な範囲で設定し、 その活動進捗を確認することにより、活動と目的、目標の見直しをし、 環境保全活動に取り組みます。
- 当社、及び当社のために働く全ての人に、環境方針を周知する為、 これを文書化し、サイトに掲示すると共に、環境教育を行い、 一人ひとりが自ら責任を持って環境保全活動ができる様にいたします。
- 環境方針は、ホームページ等に掲載し、利害関係者や一般にも公開いたします。
平成29年8月1日
パーパス株式会社
代表取締役社長
環境への取り組み
省資源
-
新製品の質量削減
15~25%の低減(2010年度 風呂給湯器新製品)
-
部品点数の削減
30%の削減(2010年度 風呂給湯器新製品)
省エネルギー
-
太陽熱利用
太陽熱利用ガス温水システムの開発
-
コージェネレーション
家庭用コージェネレーションシステムの開発
-
エコジョーズ化の推進
ドレンマジック商品の開発、ラインアップ充実
スリムタイプエコジョーズ製品の開発
水質汚染防止対策
-
工場利用水のリサイクル利用システム
安全性の向上
-
FF機器へのCOセンサー搭載
-
不完全燃焼防止機能付業務用70kW超製品の開発
-
タイムスタンプの搭載
-
自己診断機能、自己排気リサイクル検知機能の標準装備
-
風呂釜の安全性向上
冠水検知装置搭載、フレームロッド搭載
ISO14001:2015、JIS Q 14001:2015認証取得
初回登録日:2006年11月8日(2004年版)
2015年版への移行:2018年8月22日
適用範囲
- 本社工場
- 情報棟
- 富士宮工場
- 鷹岡工場
- 流通センター
- パーパスマーケティングジャパン株式会社
家電リサイクル
2001年4月に本格施行された家電リサイクル法(特定家庭用機器再商品化法)に基づき、当社におきましては使用済エアコンの回収・処理を行い再商品化に努めております。