新着情報
2015年09月24日
ニュースリリース
2015-N13-M09
- 電力、ガス等エネルギー業界にポイントプログラム導入システムとマーケティング戦略を共同提案 - 株式会社INMホールディングスとの業務提携について
住宅用ガス機器、情報システムのメーカーであるパーパス株式会社(社長・髙木裕三、本社・静岡県富士市)は、ポイントプログラムとマーケティングに関するコンサルテーションに特化した株式会社INMホールディングス(代表取締役・畑野仁一、坂井光、本社・東京都千代田区)は、エネルギー業界におけるポイントプログラムの導入支援を共同で行うことで合意し、提携します。
弊社はガス業界におけるITシステム構築の先駆者として定評をいただいており、一方、INMホールディングスには、傘下の株式会社ネットマイルが長年培ってきたインターネット上の共通ポイントプログラムの運営ノウハウと、同じく傘下の株式会社インタレストマーケティングが持つ新規サービスの企画・設計・開発力という強みがあります。
両社は今後、自由化直前の電力ならびにガス市場に新規参入する企業を対象とした、ポイントプログラム導入のためのシステム構築からマーケティング戦略の立案、新サービスの企画、運用まで総合的な支援サービスを提供していきます。
また、来る10月15日(木)大阪・梅田スカイビルにおいて、弊社ITソリューション本部が開催する電力小売全面自由化に関するセミナー「クラウドAZタワーfor電力フォーラム2015」では、INMホールディングス代表取締役、畑野仁一が「電力小売りビジネスにおけるポイント戦略」について講演する予定です。
なお、本提携にあたり、INMホールディングス・畑野仁一社長および弊社取締役上級執行役員 川口忠彦は次のように述べています。
畑野社長:「私は、2000年のネットマイル創業以来、常にユーザー目線に立ち、楽しく『ポイントを貯める』『特典と交換できる』サービスを提供してきました。日々、マーケティングツールとしてのポイントプログラムの活用ノウハウについて研究しています。本年9月1日にはINMホールディングスを設立し、ポイントプログラムの有効活用についてのコンサルティング事業を強化しました。今回、ITシステム構築で定評のあるパーパスと提携することで、電力ならびにガス業界におけるポイントプログラムの普及により一層貢献できるものと期待しています」。
川口取締役:「エネルギー自由化による競争の激化において、顧客との接点こそが、エネルギー事業者にとって勝敗の鍵を握ります。パーパスクラウドユーザーには、ポイントサービスをB To Cサービスの武器として 勝ち組となるように支援していきたいと思います。」
●パーパスとINMホールディングスの提携概念図

●株式会社INMホールディングス について
代表取締役 | 畑野 仁一、坂井 光 |
所 在 地 | 〒102-0083 東京都千代田区麹町2-4 麹町鶴屋八幡ビル8階 |
創業年月日 | 2015年9月1日 |
関連会社 | 株式会社ネットマイル(インターネット市場における共通ポイントプログラム事業) 株式会社インタレストマーケティング(システムインテグレーション事業) |
サイトURL | http://inm-holdings.com |
【お問い合わせ先】
パーパス株式会社 IT営業部 担当:清(せい)・山北 電話/03-4588-2772