パーパス株式会社

新着情報

2025年09月30日 ニュースリリース 2025-N07-M09

デザイン性と実⽤性を兼ね備えたレンジフードがパーパスから新登場 パーパスのオリジナルレンジフードが10月発売開始

住宅用ガス機器、情報システムのメーカーであるパーパス株式会社(社長:髙木裕三、本社:静岡県富士市)はオリジナルレンジフードのPRH-K606/K756/K906VDXシリーズとPRH-K607/K757/K907AJDシリーズを10月に発売します。
それぞれ本体色をシルバーとブラックの2色を設定して、業界初となるタッチレスセンサーライトを標準搭載します。

 
 
発売日 2025年10月
PRH-K606/756/906VDXシリーズ (コンロ連動あり)   税込 178,200円(税抜 162,000円)~
PRH-K607/757/907AJDシリーズ (コンロ連動なし) 税込 136,400円(税抜 124,000円)~
 

製品の特長

業界初、タッチレスセンサーライト【VDXシリーズ/AJDシリーズ】
センサーに手をかざすだけでLED 照明を点灯することができます。消灯する際もセンサーに手をかざすだけなので、
調理中に手が汚れていても簡単に操作することができます。LED 照明だから電気代が1/7 以下の削減、また、長寿命で
ランニングコスト低減に繋がります。
※タッチレスセンサーで点灯した照明は、タッチレスセンサーで消灯してください。照明スイッチでは消灯しません。詳しくは説明書をご確認ください。

 
取り外しやすく、お手入れ簡単 ワンプッシュファン & オイルトレー【VDXシリーズ/AJDシリーズ】
ワンプッシュファンは、ボタンを押すだけでファンの取り外しが可能。取り付ける際も押し込むだけなので簡単に
着脱できます。
 
   

オイルトレーは取り外す際に溜まった油がこぼれにくい回転着脱式。丸型のトレーは持ちやすく、洗いやすい形状です。

 


整流板のお手入れも簡単【VDXシリーズ/AJDシリーズ】
整流板を装着することで効率良く煙が吸い込めるようになります。表面に付着した油汚れは、布巾でさっと拭いていただくだけで常に綺麗な状態を保てます。
 
 

油汚れをサッと洗い流せる3つの特殊コーティング
親水性塗装※1【VDXシリーズ】
水に浸すと油を浮かせる特性を持っています。油を除去した状態でお手入れすることができるので、スポンジなどの汚れも最小限に抑えられます。
 

オイルガード塗装※2【AJDシリーズ】
付着した油を玉状にする効果があります。玉状になることで油が付着し難く、お手入れの際はスポンジなどで簡単に洗い落とすことができます。
 

粉体焼付塗装※3【VDXシリーズ/AJDシリーズ】
加工後に塗布できる粉体焼付塗装は、端面にも塗料が付着します。これによりサビなどの発生を防ぐことができます。
 

常時換気を標準で搭載【VDXシリーズ/AJDシリーズ】
改正建築基準法に基づくシックハウス対策のひとつとして、住宅の場合1 時間あたりに部屋の空気の半分を入れ替える機械換気設備の設置が義務付けられています。レンジフードを24 時間(常時)換気対応にすることも可能で、新たなダクト
配管を設ける必要がないなどメリットもあります。
 

コンロ連動システム【VDXシリーズ】
調理機器から送信される赤外線信号をレンジフードが受信して自動的に運転や停止を行います。そのため、調理中にレンジフードを操作する手間や消し忘れの心配がありません。
 


 

製品ラインナップ

※1 親水性塗装はVDXシリーズのオイルトレーの表面に施されています。
※2 オイルガード塗装はVDXシリーズの整流板、ADJシリーズのワンプッシュファン、オイルトレーの表面に施されています。
※3 粉体焼付塗装はVDXシリーズ/ADJシリーズの本体表面に施されています。
※4 末尾-Lは排気口が左寄り、-Rは右寄りにあります。 

 

製品外観図

 



ニュースリリースPDF 

お問い合わせ先

最寄りの弊社営業所へお問い合わせください。