新着情報
2017年05月30日
ニュースリリース
2017-N14-M05
- 耐久性&環境性を向上 - 業務用50号エコジョーズマルチ給湯器「PG-H500W」 リニューアル新発売
住宅用ガス機器、情報システムのメーカーであるパーパス株式会社(社長・髙木裕三、本社・静岡県富士市)は、業務用50号エコジョーズマルチ給湯器「PG-H500W(50号/屋外壁掛形)」を2017年6月から販売開始します。
使用湯量に応じて連結して最適な給湯システムを構築できる業務用マルチシステムは弊社パイオニア商品であり、発売以来、病院・ホテル・学校・各種レジャー施設など、幅広い施設にて導入されております。
新製品は新開発の低NOxバーナーを搭載することで、NOx排出量を50ppm以下まで削減し、環境省の定める「低NOx型小規模燃焼機器の推奨ガイドライン」の値もクリアするなど環境性を向上しました。
また、本体外装には耐重塩害仕様※1に準拠した塩害対策塗装の採用。その他、耐風性能を従来品(GS-S5000GW)の15m/sから26m/s※2に大幅にアップするなど、大量のお湯を使う業務用途に安心してお使いいただけるよう、耐久性をより向上させました。
※1(社)日本冷凍空調工業会規格(JRA9002)基づく ※2 JIS S 2093の耐風試験に基づく自社測定による
新製品の主な特徴は以下の通りです。
■より環境に配慮した新・低NOxバーナー
新開発の低NOxバーナーを搭載することで、NOx排出量を50ppm以下まで削減。環境省の定める「低NOx型小規模燃焼機器の推奨ガイドライン」の値もクリアし、より環境に配慮しました。
■本体外装は耐重塩害仕様※に準拠
給湯器本体の外装には、下塗りはカチオン電着塗装、上塗りはポリエステル粉体焼付塗装と耐重塩害仕様※に準拠した塩害対策塗装を採用。
耐塩害仕様※を標準としていた従来品から、さらに耐久性を向上し、より幅広い設置環境に対応いたします。
耐塩害仕様※を標準としていた従来品から、さらに耐久性を向上し、より幅広い設置環境に対応いたします。
※(社)日本冷凍空調工業会規格(JRA9002)基づく

■中和器の寿命をアップ
熱交換器のコンパクト化に伴い、ドレン中和器内の寒水石を約30%増量。これにより中和器の長寿命化を実現しました。
■耐風性を大幅に向上
耐風性能を、従来品(GS-S5000GW)の15m/sから26m/s※に大幅にアップ。より設置できる環境が広がりました。
※JIS S 2093の耐風試験に基づく自社測定による
■使用湯量に応じて組めるマルチシステム
別売のマルチコントローラFMC-03を使用すれば最大20台(1000号)までの連結設置が可能です。
なお、4台連結まではマルチコントローラ不要で低コストな簡易マルチ設置が可能です。
なお、4台連結まではマルチコントローラ不要で低コストな簡易マルチ設置が可能です。
■施工性
本体サイズは従来品(GS-S5000GW)と同じサイズなので、既存のシステムでも1台から取り替えできます。
さらに、1kgの軽量化を実現し、より施工性をアップしました。
さらに、1kgの軽量化を実現し、より施工性をアップしました。
■製品ラインナップ
50号 PG-H500W 希望小売価格\553,000(税抜)

■外形寸法(mm)、質量
W630×H642×D300、54kg
【お問い合わせ先】
パーパス株式会社 経営企画部 営業企画グループ
電話/03-3945-8842 住所/東京都文京区大塚5-9-2新大塚プラザ5階
2017-N14-M05