パーパス株式会社

業務用給湯機器 小・中規模施設用
給湯器

小・中規模施設用給湯器

頻繁にお湯を使用する施設や、長時間使用する施設に最適。
プロユースとして高耐久・高性能を追求したパーパスの業務用給湯器。

製品の主な特長

簡単2台連結対応(PG-Hシリーズ、PG-240W、PG-160W)

負荷分散とバックアップで信頼性をより向上

簡単2台連結では、ローテーション運転を行い機器の運転頻度を分散して故障のリスクを軽減します。また万一片方の機器が故障した場合でも、もう一方の機器に自動切換するバックアップ機能により、給湯システムのダウンを回避できます。

最小限のコストで能力UP!しかも後から増設もOK!

簡単2台連結はマルチコントローラなどの外部機器なしで連結運転ができるので、初期コストを抑えながら店舗の規模や事業内容に合わせて最大48号まで、最適な給湯能力が選択できます。さらに製品1台を設置した後でもう1台を増設する場合でも対応可能です。

〔ご注意〕
●簡単2台連結をご利用の際はリモコンの取付が必要です。
●最大連結可能台数は2台です。
●マルチコントローラを使用したマルチシステムには対応しておりません。
●即湯ユニットQB-4を使用した場合を除き、給湯循環システムには対応しておりません。

簡単2台連結対応(PG-Hシリーズ)のイメージ

最高水準の給湯熱効率95%を達成(PG-Hシリーズ)

PG-Hシリーズは24号・20号・16号の業務用給湯器として業界最高水準となる給湯熱効率95%を達成。ガス消費量を抑制し、CO2排出量も削減します。大量にお湯を使う業務用途にはエコジョーズが最適です。

環境貢献・節約のイメージ

点火回数の抑制(PG-TU90.91)

必要以上の燃焼と点火は故障リスクに繋がり、交換のための費用も発生します。
貯湯ユニットなら燃焼時間、点火回数を抑制。小規模施設に合った制御で故障リスクを軽減します。

選べる3つのモード(PG-TU90.91)

メインリモコンにて、使用環境に応じた3つのモードを選択可能です。

  1. 給湯
    約30ℓを常に沸き上げます。
  2. 常時わき上げ
    約90ℓを常に沸き上げます。
  3. スケジュール運転
    ガス給湯器による沸き上げの運転、停止を行う時刻と曜日(定休日)を設定できます。設定した時刻と曜日に合わせて約90ℓを沸き上げます。
    ※長時間お湯が使われなかった場合は、沸き上げ抑制制御で不要な沸き上げを軽減します。

32号給湯制御(PG-TU90.91)

タンクの蓄熱量が多い場合は、32号相当の大能力出湯が可能です。
水温が低い冬場に高温水が必要な際に便利です。

※貯湯量表示が1目盛り以上ある場合に一時的な使用が可能です。継続時間は目盛り数に応じます。 ※潰食を防ぐため、規制流量は24L/minから変わりません。

熱交換器は常に高温にキープ

バイパスミキシング制御を採用し、熱交換器を通る湯温を65℃以上に保ち結露の発生をおさえます。

熱交換器は常に高温にキープするイメージ

停止時は熱交換器への通水をカット

燃焼が停止する最小流量以下になると、熱交換器に流れる水を通過させずバイパス回路のみに流し熱交換器の結露の発生を抑えます。

停止時は熱交換器への通水をカットするイメージ